top of page
IMG_3400_edited.jpg

信州そるがむで
​地域を元気にする会

産学官が連携し、ソルガムを利用した食とエネルギーの

地産地消による持続可能な地域循環型社会の実現を目指します


「知」の集積と活用の場® 
信州大学食・農産業の先端学際研究開発プラットフォームの活動です。

一般収穫.jpg

「信州そるがむで地域を元気にする会」とは

 本会は、ソルガムの活用を通じて、中山間地等に多く存在する耕作放棄地の解消、地域産業の促進・活性化、地域住民の健康長寿延伸、2050ゼロカーボン等の実現を目指し、ソルガム活用の手段の提供、及びその推進の動力源となるために、産学官の協力による地域環境に合った品種選択や栽培技術、子実を活用した商品化、茎葉を活用したエネルギー変換などを研究し、社会実装に向けた活動を推進します。
 また、大学及び地域企業、農家や行政など多様なステークホルダーからなる情報交換の場を積極的に開催し、技術開発の課題やロードマップなどを議論し、地域循環型社会の実現を推進することを目的としています。

sdg_logo_2021.png

​NEWS & Topics

<2025.8.18>

【開催案内】ソルガム栽培講習(収穫編) 9月27日(土)🌾

ソルガム栽培講習会(収穫編)
⦅開催日時⦆9月27日(土)9:30〜12:00

 雨天中止の場合、お申し込み頂いたメールアドレス宛に前日までにご連絡させて頂きます。
⦅場所⦆大安寺
⦅内容⦆ソルガムの栽培講習、収穫作業、意見交換会
⦅申込方法⦆

 9月24日㈬(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレスを記入の上、

 直接、郵送、ファクス、Eメールのいずれかで環境保全温暖化対策課(第二庁舎3階)へ
⦅問い合わせ⦆ 同 課 ☎:224-7532・FAX:224-5108、
 〒380-8512長 野 市 役 所、✉kankyo@city.nagano.lg.jp

⦅特典⦆​​ソルガム入りご飯無料試食(無くなり次第終了)

IMG_6868.JPG
IMG_6869.JPG

<2025.3.30>

【開催案内】2025年ソルガム栽培講習会(播種)のご案内 5月24日(土)🌾

ソルガム栽培講習会(播種)を開催いたします。ご興味のある方は、事前申し込みの上ご参加をお願いいたします。

▶開催日時 2025年5月24日土曜日 09:30~12:00(荒天時順延)

▶集合場所 大安寺駐車場(長野市七二会甲575)

▶申し込み方法 
以下をご記入の上、郵送、直接、FAX、メールのいずれかの方法で長野市環境保全温暖化対策課宛お申込み下さい【5月24日(木)(必着)】
①住所
②氏名(ふりがな)
③電話番号
④メールアドレス
✼ 郵送または来庁 長野市環境保全温暖化対策課(第二庁舎3階、〒380-8512 長野市役所)
✼ FAX 026-224-5108/メール kankyo@city.nagano.lg.jp

▶問合せ先 長野市環境保全温暖化対策課 026-224-7532 または、信州そるがむで地域を元気にする会 026-269-5700

<2024.12.12>

【開催案内】 2024年度成果報告会・ソルガムマルシェ開催(2025年1月29日水曜日)シャトレーゼホテル長野

🩷横山タカ子先生サイン会も実施します❣

<2024.12.12>

「長野県地域発 元気づくり支援金」令和5年度長野地域 元気づくり大賞 受賞!

令和6年12月23日長野合同庁舎において、「地域発 元気づくり支援金」長野地域優良事例表彰式が開催されました。「信州そるがむで地域を元気にする会」は、385事業の中から魅力あふれる地域づくりに貢献した事業に選ばれました。アレルゲンフリー、省力栽培、バイオエネルギー素材等の利点を持つ穀物「ソルガム」を軸に、産官学の多様な主体がコンソーシアムとして、農福マッチングの検討会、栽培講習会、料理教室、マルシェ等を実施し、耕作放棄地等の解消、6次産業化による利用促進に取り組みが評価されました。

media.jpg

長野地域振興局長 坪井俊文様より賞状と木製の楯を授与される國井先生

<2024.11.21>

【出展者募集】ソルガムマルシェ出展者募集(開催日:2025年1月29日(水))🎉

◆日時 2025年1月29日水曜日10:00~15:30(予定)

◆場所 シャトレーゼホテル長野(長野県長野市七瀬1-1)白鳳(3階)

◆内容 ソルガムを活用した食品や材料(染物、アクセサリー、燃料、紙など)の展示販売。会場内では試食・試飲、販売も可能です。
💚出展料は無料で,20ブース程度を予定しております。会員様はどなたでも出展できます。【〆切:12月12日木曜日】

 

また、現在「ソルガムミルク」を使った商品の普及拡大を目指しています。

「ソルガムミルク」にご興味がある方には、無償でソルガムミルクを提供いたしますので、試作品づくりにご利用いただき、是非ともソルガムマルシェで試作品の展示をお願いしたいと思います。

 

出展申込はGoogleフォームからお願いいたします。

https://forms.gle/m2L5zrsddUtV36kx5

<2024.9.25>

【お知らせ】「産業フェアin信州2024」に出展します🎉(2024年10月25日(金)~26日(土)@長野市ビッグハット)

当日ブースでは、1家庭1ソルガム運動に参加者対象として、今年収穫したソルガムの実の搗精を実施致します。脱穀した実を会場までご持参ください。なお、混み合う場合搗精する実の量に制限を設ける場合がございますので、予めご了承ください。

<2024.8.30>

【開催案内】終了ソルガム栽培講習会(収穫)のご案内 9月28日(土)🌾

ソルガム栽培講習会(収穫)を開催いたします。ご興味のある方は、事前申し込みの上ご参加をお願いいたします。

▶開催日時 令和6年9月28日土曜日 09:30~12:00(荒天時順延)

▶集合場所 大安寺駐車場(長野市七二会甲575)

▶申し込み方法 
以下をご記入の上、郵送、直接、FAX、メールのいずれかの方法で長野市環境保全温暖化対策課宛お申込み下さい【9月26日(木)(必着)】
①住所
②氏名(ふりがな)
③電話番号
④メールアドレス
✼ 郵送または来庁 長野市環境保全温暖化対策課(第二庁舎3階、〒380-8512 長野市役所)
✼ FAX 026-224-5108/メール kankyo@city.nagano.lg.jp

▶問合せ先 長野市環境保全温暖化対策課 026-224-7532 または、信州そるがむで地域を元気にする会 026-269-5700

<2024.6.6>

【TV番組放送のお知らせ】NHK「「もぐしん定期便 初夏編」で、ソルガムが取り上げられました!

▼6月7日 NHK総合 夜7時30分から

「もぐしん定期便 初夏編」

https://x.com/nhk_nagano/status/1797586754817642870

1時間番組の中で10分ほどソルガムが紹介されます。

VTRとともに、横山タカ子先生オススメのソルガムレシピの試食も予定しております。ぜひご覧ください!

<2024.6.5>

【出展のお知らせ】Wood  Building Show in 信州(2024.6.7㊎)/ 信州・住まいのわくわくフェア2024(2024.6.8㊏~9㊐)

場所:エムウェーブ(長野市)

「情報発信ゾーン」で「信州そるがむで地域を元気にする会」のブースを出展します!8日土曜日は、Okona Kobo Kiwaパンさん、びーんず(Bfactory)さん、ファームウチカワさん、AKEBONOさんが、9日日曜日は、Bento minoRe: 弁当みのりさん、ファームウチカワさん、AKEBONOさんのソルガム関連商品の展示販売を致しますので、是非ともご来場ください!

<2024.3.26>

【お知らせ】終了🌟ソルガム種子購入申込み開始🌾

信州そるがむで地域を元気にする会では、1家庭1ソルガム運動(1㌃未満の栽培)として本会会員様へ赤ソルガムの種子10g入りを200円で販売致します。多くの方に栽培の機会を増やしたいため、最大5袋までとさせていただきます。
なお、1㌃以上の栽培を予定している方の種の販売は終了しました。

1家庭1ソルガム運動(1㌃未満の栽培)申し込みフォーム

bottom of page